LOADING..
tel.0285-32-6546
電話番号タッチで発信します
受付時間 【平日】9:30~18:00
お問い合わせ動画
  • インスタグラムアイコン
  • Facebookアイコン

小山市議会議員 細野だいき

活動報告

令和2年第1回定例会 2月25日本会議 個人質問

1.総合政策行政について
(1)ランドバンク制度の導入について

諸外国で導入されている、空き家バンクの発展形となるランドバンク制度の導入について、また空き家の流通促進のための施策について質問しました。

現在も小山市空き家等対策協議員として空き家問題に継続して取り組んでいます。特に市街化調整区域における空き家取り壊し後の空き地については、現在の制度では統計も取っていないにもかかわらず、実際には開発行為許可が得られず、何の利用もできない土地になってしまう現状があります。
議員として、このような土地の総数及び実態を把握し、それらの土地の有効利用を目指すランドバンク制度を、今後創設するべきだと考えています。

2.市民生活行政について
(1)運転免許証の返納状況について
(2)小山市公共交通について

小山市の後期高齢者の運転免許証の返納状況及び、2025年以降急増すると予測される後期高齢者の買い物支援策・交通支援施策について質問を行いました。さらに小山市のデマンドバスの現状の利用者数と絹地区の市民の以前からの要望である絹地区への結城市営バスの延伸について質問しました。

現在も結城市との地域公共交通会議において、この問題を継続して要望しています。また結城市議の石川議員を通して結城市側からもこの問題を提起・要望していただいております。

3.消防行政について
(1)災害時の避難所の設置状況について

小山市の災害時の避難所運営について、各避難所の備蓄品及び防災ラジオ・テレビ等の設置について質問しました。特に台風19号の際、避難所として指定された萱橋小学校に、災害情報を確認できるテレビや防災ラジオ等が一切設置されていなかったことから、今後の各避難所に対する情報機器の設置を質問しました。また関連して、前年の決算委員会では、避難所として使用される小中義務教育学校の体育館については、避難者が使用することも考慮してトイレを和式から洋式に改修していただきたいことを要望しました。

その後、各小中学校のトイレについては、順番に改修工事が行われることになりました。避難所にテレビや防災ラジオ等の情報機器を設置していただくことについては、災害時にスマートフォン等で災害情報を得られない高齢者等のために、今後も働きかけを行ってまいります。

(2)自主防災会について

今後の災害発生に備えて、現在の自主防災会の世帯カバー率及び自主防災会内の防災士の資格取得人数などについて質問しました。また、小山市の今後の自主防災会設置促進のための取り組み等について質問しました。

幸いなことに、小山市全体での自主防災会の設立数は、その後順調に伸びています。防災、減災についての視点は市議会議員として必要なものです。今後とも小山市の防災、減災政策について積極的に働きかけてまいります。

※会議の録画映像をご覧いただけます。
http://www.oyama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=321